top of page

チベット民族蜂起記念日


チベット民族蜂起記念日

3月10日は東京大空襲の日ですが、チベット蜂起記念日として記憶されている日でもあります。

1959年、89年、2008年とこの時期に大規模な蜂起があって、いずれも中国軍により鎮圧されましたが、たまたま1989年3月5日から3日間のラサ蜂起の際に、私はラサ旅行中だったため、チベット人たちと一緒に目抜き通りを行進するという珍しい機会を得ました。

催涙ガスで視界は白くなってたのですが、高校生くらいの若い女の子が、布きれをバケツの水に浸して、みんなに渡してました。この左側の布はその際に貰ったものです。

ドイツ国旗みたいな三色ですが、ドイツ国旗の黒・黄・赤とは違い、紺・黄・赤です。 後で気が付きましたが、下に置いたチベット国旗の色使いに似てます。

この布、ただの布キレではなく、ちゃんとミシンで縫製され何か所か当て布がしてあります。 何に使われていた布かも不明ですが、色使いも意味深で、大事に取ってあります。

bottom of page