top of page

About me

柴田 のりよし
Noriyoshi Shibata


1966年     

長崎市生まれ


1990年  

慶応義塾大学文学部哲学科卒業


1991年  

共同通信社写真部入社


1995年  

退社、以降フリーカメラマンとして活動

2010年  

写真事務所『スタジオイースト』設立

2017年  

法人化しカメラマン派遣会社『株式会社 スタジオイースト』設立。

ウェブサイト「フォトイースト」 「スタジオイースト」を運営  

       

 

◎写真展
1993年  

「ラサ」 ワキタギャラリー・名古屋


1997年  

「秘境の世紀末」 コダックフォトサロン・銀座


1998年  

「ケサルの楽土」 ミノルタフォトスペース・新宿


2002年  

「ティベタンズ」 ニコンサロン・新宿


2005年  

「広東路地裏劇場」 オリンパスギャラリー・神田


2007年  

「雑技の郷の子供たち」 コニカミノルタプラザ・新宿


2007年  

「路地裏マンダラ」 新宿ニコンサロン


2008年  

「五輪前、北京」 コニカミノルタプラザ・新宿    

2020年  

「抵抗 香港はいま」アメリカ橋ギャラリー・恵比寿

◎写真集
2002年 

「ティベタンズ」 モール刊

2020年  

「抵抗 香港はいま」 スタジオイースト刊

 

◎主な掲載雑誌

朝日新聞社 

「アサヒグラフ」 1991年8.2号 北インドのチベット難民
「アサヒカメラ」 1996年10月号 ベルファスト-Catholic District
「アサヒカメラ」 2007年 8月号 時の匂い・人の匂い
「週刊朝日」 2003年10.17号 消えゆく北京の胡同
「週刊朝日」 2004年08.13・20合併号 日暮里の駄菓子問屋がなくなる日

 

日本カメラ社 

「日本カメラ」 1997年 7月号 チベット
「日本カメラ」 2005年 3月号 広東路地裏劇場

 

東京新聞出版局 

「岳人」 1998年 2月号 チベット・ラプラン寺のお正月

 

大法輪閣   

「大法輪」 1997年 7月号 巡礼者-時を超えて生きるチベット遊牧民の姿

 

暮らしの手帖社

 「暮らしの手帖 増刊旅の手帖」 1997年 東チベット 土に生きる人々

 

毎日新聞社    

「サンデー毎日」 2001年5.20号 海女の季節
「サンデー毎日」 2005年5.8-15号 風雨橋の村へ
「サンデー毎日」 2005年10.9  鯨一頭七浦にぎわう
「サンデー毎日」 2006年 4.23  中国・呉橋 「雑技の郷」の子供たち

 

文藝春秋

「文藝春秋」 2003年7月号 房総海女の夏

 

岩波書店

「世界」 2003年 9月号 路地裏広東
「世界」 2006年 7月号 北京 路上の重奏

 

新潮社

「週刊新潮」 2006年11.2 エイズ村は今
「週刊新潮」 2007年11.1 直訴する人々
「新潮45」  2007年 8月号 北京の胡同

 

講談社    

「現代」 2003年 9月号 魔都の路地裏にて

 

中央公論新社

「中央公論」 2003年12月号 北京・胡同-消えゆく路地の生活
「中央公論」 2007年 7月号 中国・呉橋 雑技を学ぶ子供たち

 

潮出版社   

「潮」 2005年12月号 「雑技の郷」を訪ねて
           「潮」 2006年 5月号 中国・三江 「風雨橋」の村

中文産業  

「CHAI」 2005年 4月号 路地裏北京

 

PHP研究所    

「Voice」 2004年 6月号~2006年12月号連載 巻頭グラビア「平成の麒麟」
「Voice」 2007年 1月号~2007年12月号連載 巻頭グラビア「たくみの美」

 

 

Noriyoshi Shibata

Photographer

Noriyoshi Shibata was born in Nagasaki City in 1966. He moved to Tokyo after graduating from high school, and has lived there ever since. He acquired a bachelor’s degree in aesthetics and art history at Keio University, and then accumulated four years of experience as a news photographer with Kyodo News.

 

He became a freelance photographer in 1995, and posted photos mainly of people’s life in Tibet, China, and India to numerous magazines. In particular, he has been visiting Tibet to take photos since late 1980s, and published a collection, “Tibetans”, in 2002.

 

He also held an exhibition in Tokyo in 2008, the year of the Beijing Olympics, with the economic gap in Chinese society as its theme. Besides, he published photos of Chinese AIDS patients and shang su (direct appeal) villages in newspaper and magazines.

 

So far, he has published works with a journalistic approach as mentioned above, however, in recent years, he has also undertaken creative activities with a classical technique called “alternative process photography” since he happened to see the works and was impressed by them.

 

Among many 19th-century techniques, the printing-out paper process (sun printing) is Shibata’s current favorite. The technique involves making a contact print on paper to which he has applied his self-made photographic emulsion, after processing photos taken on 8 x 10 inch film into digital negatives in a PC. “The fusion of primitive techniques and a modern digital technology is interesting. Now that digital cameras are in common use, photo taking with a large-scale camera and sheet film is a very exciting and enjoyable experience”, he says.

 

 

 

 

 

 

 

 

bottom of page